子どもたちの笑顔と健やかな未来のために

子どもたちの歯並びについて、保護者様からいろいろなご質問やご相談をいただくことがしばしばあります。歯並びや咬み合わせが悪いことを「不正咬合」と呼びます。
これは顎の発育や歯のサイズ、歯の生える位置に問題があることで起こります。中には上あご、下あごの位置関係にズレが生じ、顔のバランスが悪くなるケースもあります。
こういった子どもたちは、食べ物をよく噛む、上手く飲み込む、話すといった口腔機能の低下が見られます。また口呼吸をしていて呼吸機能が低下していたり、正しい姿勢を保てないといった機能の異常も見られます。このような機能の低下が子どもたちの成長に悪い影響を及ぼします。
当院が行う矯正治療(顎顔面矯正治療)は、あごの発育に問題のある所を正常に戻すとともに、機能訓練を行い、歯並びや顔のバランスを良くし口腔機能や呼吸機能、姿勢等の機能も改善することが期待できます。
お子さんやお孫さんの歯並びやお顔の形に不安やお悩みをお持ちの保護者様がいらっしゃいましたら、ぜひ当院のスタッフまでお気軽にお声がけください。
顎を育てる矯正とは?

子どもの時期にしか行えない矯正治療で、顎の成長や発育を促し健やかな育ちに導いていく矯正治療のことです。